
有料テーマが良いっていうけど
初心者なのに使いこなせるのかな?
使いこなせるか心配だと思いますが、この記事を読めばSWELLの良さが伝わるはずです。
実際にどんな機能があるのか、使い方がどんな感じかをご紹介していきますよ。
超初心者の私が実際に使って満足出来たものなので、同じ初心者の方のテーマ購入の参考になれば嬉しいです。
結論から言うと、まったくの初心者の私でも記事作りが快適になりました!
\SWELLの詳細はこちら/
\ブログ開設がまだの方はこちら/


お金を払って失敗するのが不安だった





なるべくお金をかけたくない!
おそらく私のような初心者の方は特に、とりあえず無料で試してみよう!と思っているのではないでしょうか?
成功するかもわからない、それどころか続けられるかもわからない……、だから続きそうならテーマを購入してみよう!
こう考える方が多いのではないかと思います。そしてもちろん私もそうでした。



記事を書いてみようとは思うけど、ブロガーさんのようにおしゃれにならないなぁ。。
ただ、記事を書いてみる、と言っても出来るのはまともに出来るのは文章を打つだけ……
文字の装飾ってどうやるの?からスタート。(無料テーマcocoonを使用していました)
もちろんcocoonもすごくいいテーマです!無料なのに様々な機能が使える。
…ですが、直感的に出来るかというと、私からすると少し難しかったです。
なにせこちらは真の初心者!! 事あるごとに調べながら記事を書く私にとってはなかなかのハードルの高さ。。
そして有料テーマを動画などで調べてみると、なんとも直感的に文字装飾ができそうなことに衝撃を受けました……
SWELLのメリット
簡単にそれっぽいブログが出来る
私のような初心者でも、SWELLの機能で簡単にそれっぽいページが出来ました。
詳細はこちら→ブロックエディターで使えるSWELLの専用機能


例えば、マーカーを引いたり、太字にしたり、フォントサイズを変えたり…といったテキストの装飾がツールバーからとっても簡単に行えます。



ふきだしの色や形、向きなどもとても見やすい変更画面でサクッと変えられます。
とにかくシンプル!直感的!で私は感動しました。作業時間もかなり短縮できましたよ。
プラグインが必要最低限で済む
私のような初心者さんは、プラグインを選ぶのも難しいですよね。
私は何の機能を足すべきなのかもよくわからないですし、どの機能が元々あるのかもよくわかっていないド初心者だったのですが、SWELLは下のようなたくさんの機能がテーマのみで使えます!
- ふきだし
- 目次の自動反映
- テーブルの横スクロール
- ページの高速化 などなど……
プラグインを入れすぎると表示速度に影響も出ますし、いちいちプラグインを探すのも大変ですよね。
SWELLに必要なプラグインは公式サイトでまとめられていますので、参考にしてください。
他のWordPressテーマからの乗り換えが簡単
ある程度記事が増えていると、他のテーマからの乗り換えも躊躇してしまいますよね。
なんと、SWELLはWordPressの他のテーマからの「乗り換えサポートプラグイン」が用意されています。
対応テーマは次の通り。
- Cocoon
- AFFINGER5
- JIN
- SANGO
- STORK
- THE THOR
多少のリライトは必要になるかもしれませんが、かなり乗り換えのハードルが下がることは間違いありません。
ユーザー専用のフォーラムで相談が出来る
SWELLを購入すると、ユーザー専用のフォーラムにログイン出来るようになります。
そこでは、不具合の報告や不明点の相談などSWELLに関する質問に答えてもらえるので、初心者の方でも安心です。
買い切り型!複数のサイトで使用可能!
SWELLは買い切り商品なので、一度購入すればその後はお金がかかりません。
しかも一度ご購入いただければ、サイトごとのライセンス制限などが無いので複数のサイトで使用することが出来ますよ。
まとめ
いかがでしたか?
ちなみに私は、たくさんのブロガーさんがおすすめしているテーマを「広告収入のための宣伝なんじゃないか」と深読みしてしまい、購入を渋っていました(笑)
その為、初心者向けだというSWELLを購入してみたのですが、やはり有料テーマはすごい!!と過去の自分に言いたいです!
たくさんの方が、自分に合ったテーマと出会えますように……(^^)/
\SWELLを試してみたい方はこちら/