
Amazon Echo Show 5って人気みたいだけど、
何ができるの?
発売以来大人気のスマートディスプレイ『Amazon Echo Show 5』✨
これ一つで、音楽を聴いたり動画を見たり、ニュースや天気など情報を確認したり…と使い方は無限大!
私自身、以前はディスプレイのないスピーカーのみの『Echo Dot』を使用していましたが、ディスプレイ付きのタイプに変更してできることが広がり満足しています。
特徴や、実際に使用している満足度の高い機能などをご紹介していきます✨
Echo Showについて詳しく知りたい方や、購入を検討している方は参考にしてみてくださいね😊
Amazon Echo Show 5 は何ができる?


話しかけるだけで様々な機能が使える!
『アレクサ!』と話しかけるだけで、ニュースや天気の確認、動画視聴や音楽を聴くなどたくさんの機能が使えます。



忙しい朝の時間帯、『アレクサ、今日の天気は?』と確認して
洗濯物を外に出すかどうか決めています✨
忙しい時間帯、手が離せないときに声だけで操作できるのはとても便利ですよ!



タイマーも何気によく使います!
お鍋に麺を放り込んで『アレクサ、5分タイマー!』😂✨
動画や音楽などエンターテイメントを楽しむ
Prime VideoやAmazon MusicなどAmazonのサービスはもちろん、NETFLIX、Paravi、YouTube、AppleMusicなど対応サービスも多数。



私は料理中にちょこちょこ動画見るのに使います😊
ちなみに音楽もAmazonMusicで聴いていますが、Amazon Music Unlimitedを登録すれば ❝1億曲以上が聴き放題❞ というだけあって新曲などかなりの曲を聴くことができますよ✨
プライム会員なら月額880円で使えるのでかなりお得ですがさらに裏技が…!
自分の好きなアーテイストの最新の楽曲、娘が好きな某子供番組の楽曲など様々な曲が聴き放題で、我が家はかなりの頻度で曲を流しています🎵
フォトフレームとして


Amazon Photosを使えば、ホーム画面がフォトフレームに変身します✨
プライム会員なら写真の保存は容量無制限で使えますよ!



スマホで撮った写真を見返すことができて楽しいですよ💓
流行りのスマートホームで防犯カメラ化!
なんと外出先から内蔵カメラにアクセスして、家の様子を確認することができます!
我が家はワンちゃん🐶も飼っているので、「いま何してるかな~」なんて覗き見することができますよ。
難点は、カメラが斜め上を向いているので出かけるときに角度を調整しておかないと部屋の電気と天井だけが移った状態になってしまいます(泣)
(我が家の Echo Show 5の置き場所が良くないのかもしれませんが…)



Echo Show 5 の端末はそのままで
カメラの角度のみ調整できたら最高だなぁ…なんて。。
ズボラ主婦的 おすすめスキル4選
【スキル】とは、スマホでいうアプリみたいなもの。
スマホのアレクサアプリから追加することが出来て、簡単にアレクサの機能を拡張できますよ!
もちろんこれ以外にも子供向けのものや、ダイエット関連などたくさんの種類があって可能性は無限大です✨
クックパッド


言わずと知れた主婦の味方『クックパッド』のスキル✨
何が便利って、料理中の手がふさがった状態でもなるべく手を止めずに調理できるように考えられています!



「アレクサ、次は?」と言うと次の工程に画面が進む!
料理が苦手でクックパッド信者の私には本当に嬉しい💓
クックパッドのアカウントと連携しておけば、スマホで保存してあるレシピも簡単に呼び出せます。
Time Tree (カレンダー共有アプリ)
これも使っている方が多いのではないでしょうか?
家族の予定を把握するのは大変ですが、予定を入れれば共有されるアプリです。



せっかく予定を入力しても、
確認を忘れてしまったら意味がないですよね…
このスキルを入れておけば、『アレクサ、タイムツリーで明日の予定は?』と聞くだけ✨
家族の予定を把握する必要のあるパパさんやママさんには嬉しいスキルですよ。
NHKニュース


帰宅してバタバタしてたけれど、落ち着いたから今日のニュースを確認したいな、なんて事はありませんか?
ニュースの時間帯からずれようと、いつでも確認できるのが嬉しいポイント✨
写真のように、テレビで見ているようなニュースがいくつか流れてくれるので便利ですよ!
癒し音楽
寝る前の時間にたまに使います💤
穏やかな音楽が流れるので、私はとても寝つきが良くなりますよ。
『1時間で止めて』と言っておけば、きちんと再生を止めてくれるので便利です!
まとめ
今回は Amazon Echo Show 5 の機能やおすすめスキルをご紹介しました。
最初は『必要ないんじゃないか』と思っていましたが、かなり便利で手放せなくなってしまいました😂
QOLを向上させる (生活の質を上げる) ために必要なものだと感じましたよ✨
ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。